台風の影響なのか知りませんが、ここのところ涼しくてとっても過ごしやすいですね。
お洗濯も速攻で乾くし、やっぱり夏がすきだなぁ。。。
さてさて、フラットクラブでは近々ディストレスインクのお取扱いを始めます。
ディストレスインクって何?あぁ、あの真四角のインクね、で?どうやってつかうのよ!って方、いらっしゃると思います。
今日はそんなディストレスインクの使い方を一部ご紹介したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はこんなTagを作ってみますよ。。
専用の物はやはり伸びが違うのでお勧めです!しーかーもー、スポンジの部分だけ取り外し可能!
2・始めは薄い色から。だんだんと濃い色をのせていくとうまくいく気がする・・・私の場合。
10秒ほどまって拭きとると、こんな↑模様が~♪
こうゆう遊びができるのがこのインクの魅力!面白い所です☆
このカードストック、着色やミストをする方に本当におススメ!
つるつるしていて、スタンプの細かい柄やインクの色が綺麗~に出るんです♪ヒートにも強い!
100均等で売っている水筆を使って、インクパットから直接インクを取り着色すると、水彩絵の具のようにも使えます。水加減で濃くしたり、薄くしたり。
私は水分たっぷりなこの淡~い感じが大好きです(^^♪
できあがり!!
今回ご紹介したのはほんの一部ですが、
他にもディストレスインクは本当に色々使えて・遊べるので便利です。
今度はこのインクの中でも断トツで多い茶系の使い分けなんかを載せたいと思っています^^
長々と読んで頂き、ありがとうございました。
初めまして! ブレンディングツール&ディストレスインクのことを調べていてこちらの記事にたどりつきました。
返信削除とてもステキなタグですね。背景のぼかしたブルーや水滴の跡に立体的な人魚さん……こだわり満載ですね〜!
こちらの記事にリンクさせていただきました。
「ブレンディングツールとディストレスインクの使い方」
http://verandaher.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
大変参考になりました。ありがとうございました!